JAS Product Navigator

JAS製品ナビ

このページでは、大分県内で製造されるJAS認証製品や木材関連の情報をご案内しています。JAS制度について学び、安心・高品質な木材を見つけてください。

About JAS Products

JAS認証製品について

JAS Product JAS制度の概要

JAS(Japanese Agricultural Standards)制度は、農林水産省が定めた国家規格で、木材製品を含む農林水産品の品質や性能を保証する認証制度です。木材分野では、寸法、強度、含水率などの品質基準に基づき、適切に製造された製品が「JAS材」として認定されます。この認定により、製品の信頼性が保証され、取引の透明性が向上します。
JAS認証材は、建築基準法などの法的要件を満たす高品質な製品であり、木材利用の促進や流通の円滑化に貢献しています。また、持続可能な木材利用を支える重要な制度として、地域の木材産業の発展にも寄与しています。

JAS認証工場一覧

大分県内のJAS認定工場です。

  • 認証番号
    会社名/工場名
    認証区分
  • JLIRA-B-64-02
    (株)日田十条 製材工場
    人工乾燥処理構造用製材
    機械等級区分構造用製材
  • JLIRA- B-64-03
    (有)安心院製材所 製材工場
    構造用製材
    人工乾燥処理構造用製材
  • JLIRA- B-64-04
    佐伯広域森林組合 宇目工場
    人工乾燥処理構造用製材
    下地用製材
    枠組壁工法構造用製材
    機械等級区分構造用製材
  • JLIRA- B-64-05
    (株)ヤマサ 製材工場
    構造用製材
    人工乾燥処理構造用製材
    機械等級区分構造用製材
  • JLIRA- B-64-06
    坂本製材所 製材工場
    構造用製材
  • JLIRA- B-64-08
    (株)岩田材木店 製材工場
    構造用製材
  • JLIRA- B-64-09
    (有)穴井製材所 製材工場
    構造用製材
  • JLIRA- B-64-11
    (株)伊藤製材所 製材工場
    人工乾燥処理構造用製材
    下地用製材
  • JLIRA- B-64-13
    玖珠木材(有) 製材工場
    構造用製材
    人工乾燥処理構造用製材
  • JLIRA- B-64-14
    (有)原田製材所 製材工場
    構造用製材
  • JLIRA- B-64-15
    (株)佐藤製材所 製材工場
    人工乾燥処理構造用製材
    機械等級区分構造用製材
  • JLIRA- B-64-17
    (株)ネクスト 本社工場
    人工乾燥処理構造用製材
  • JLIRA- B-64-18
    (株)武内製材所 製材工場
    人工乾燥処理構造用製材
    機械等級区分構造用製材
  • JLIRA- B-64-19
    (株)小田製材所 第1工場
    人工乾燥処理構造用製材
    機械等級区分構造用製材
  • JLIRA- B-64-20
    (株)マツオカ 製材工場
    構造用製材
  • JLIRA- B-64-22
    (株)石田製材所 第二工場
    人工乾燥処理構造用製材
  • JLIRA- B-64-24
    (株)野上製材 第二工場
    人工乾燥処理構造用製材
  • JLIRA- B-64-26
    (株)マルエイ 製材工場
    人工乾燥処理構造用製材
  • JLIRA- B-64-27
    (株)嶋屋 本社工場
    人工乾燥処理構造用製材

動画で学ぶ

JAS認証材の魅力や木材利用の可能性について、動画を通じて学びましょう。

Promotion Support

利用促進制度・サポート

木材利用アドバイザー制度

木材利用アドバイザー制度は、木材に関する専門知識を持つアドバイザーが、木材や木構造の選定、設計、施工に関するアドバイスを提供する制度です。この制度を通じて、木造建築の推進をサポートし、木材の適切な利用を促進します。

大分県木材協同組合連合会では、この制度を通じて、住宅や公共建築物など幅広い用途に対応できる専門家を揃えています。木材に関する疑問や相談がございましたら、ぜひお気軽にご利用ください。

相談窓口

大分県木材協同組合連合会  担当:管理本部指導課
TEL.097-532-7151 FAX.097-537-8441
Eメール:info@oitakenmoku.jp

ページトップ